熱海/伊豆山エリア
JR東海道線「熱海駅」より約4.7km車で約13分
サンヴェール熱海伊豆山
熱海伊豆山の高台に立つ白亜のひな壇リゾートマンション。山間の中腹に建つこのリゾートマンションは緑豊かな山並みと、雄大な相模湾の景色、伊豆の海に浮かぶ初島や伊豆諸島を望めます。
サンヴェール伊豆山は熱海伊豆山地区の高台に立地。山々の緑に映える白亜の外観はさながら宮殿を思わせます。広い車寄せや奥行きのあるフロントエントランスは高級ホテルのようです。9階の展望温泉大浴場は相模灘の雄大な景観を見下ろせます。サウナ、ジャグジーも併設しています。
屋外には夏期開設のプールもあります。ペットもOKです。 フロントエントランスの奥には広々としたラウンジや図書コーナーもございます。
外観

山々の緑に映える白亜の宮殿のような外観
外観2

まるでギリシャ神殿を思わせる正面玄関
フロントエントランス

広々として奥行きのあるエントランス
フロントエントランス2

気品あるデザインと開放感のエントランス
談話室

フロントエントランスの奥にはラウンジ形式の談話室がございます
談話室2

談話室も広く、窓も大きい為明るく快適です
図書コーナー

談話室の奥に図書コーナー「サンヴェール文庫」が設置されています
プール

夏季開設の屋外プール
駐車場

地下駐車場は機械式です
熱海駅

熱海駅からは新幹線が発着し、熱海市内各方面への路線バスも出ています。隣接した駅ビル「熱海駅ラスカ」、駅正面の熱海第一ビル商店街ATAMIX(アタミックス)ではお買い物にお食事も楽しめます。
伊豆山神社

伊豆の地名の発祥地でもある伊豆山神社。 源頼朝と北条政子が結ばれた場所であることから、縁結びの神社としても有名です。江戸時代には伊豆大権現と呼ばれ、徳川家康も参拝に訪れた歴史のある神社です。本殿より約800段下には走湯神社があり、湯の神様が祀られています。毎年4/14~16の3日間は例大祭が行われ、多くの人が訪れます。
熱海サンビーチ

夏は海水浴場、また四季を通して砂浜を歩いたり波と戯れたり出来ます。
朝は水平線から昇る朝日がビーチや街を染め、夜はビーチのライトアップにより幻想的な景色が楽しめます。
お宮の松・貫一お宮像

尾崎紅葉の小説「金色夜叉」(こんじきやしゃ)にちなむ「お宮の松」と主人公「貫一・お宮」像。「お宮の松」は海岸の国道沿いにあり、観光写真スポットとして多くの人が訪れます。
サンヴェール熱海伊豆山周辺地図
サンヴェール熱海伊豆山概要
所在地 | 静岡県熱海市伊豆山1173-8 |
---|---|
交通機関 | 東海道線「熱海駅」より約4.7km車で約12分 |
周辺環境 | スーパー・・・「マックスバリュ熱海店」まで約6.3km 車で約16分 |
竣工 / 築年 | 1992年(平成4年)01月 / 築31年 |
施工 / 分譲 | 日本国土開発株式会社 / 大和住宅サービス株式会社 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 12階建(地下1階付) |
総戸数 | 88戸 |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 |
権利 | 敷地権(所有権 |
物件設備 | 電気 / 東京電力、 ガス / 熱海ガス、 飲用水 / 市営水道、 排水 / 公共下水道 |
テレビ環境 | 地デジ・BS |
環境 | モバイルルーター個別契約 |
管理会社 | 日本ハウズイング株式会社(全部委託)、 管理員勤務形態 / 常駐 火曜定休 9:00~17:00 |
オートロック | 通年24時間 |
駐車場 | 機械式58台 10,000円/月 700/日(7・8月は1,000/日) 車庫証明取得可 |
駐輪場 | 3,000円/月 ミニバイク1,000円/月 自転車500円/月 ペットカート500円/月 |
大浴場 | 温泉大浴場展望 サウナ ジャグジー 月・火・水・金 7:30~9:30 16:00~23:00 木 16:00~23:00 ジャグジー風呂 16:00~23:00 サウナ なし 清掃時間 平日10:00~12:00 木9:00~15:00 |
プール | 屋外プール:夏季のみ |
その他 | パターゴルフコース9ホール 多目的ルーム 自販機コーナー 駐輪場 スポーツルーム |
ペット | 可 持込規則あり |